ぽむの部屋

牌理と情熱と

中華そばファイル

f:id:pompomanan:20230208181637j:image

 

新橋  銀座ナインにある 三吉

銀座は八丁目までしかない。

夜の19番ホール的なあれだ

 

チャーシューメンで600円

ラーメンなら300円

 

本当に美味しい。

どうやったらこんな値段で出せるのか謎。

 

あまり関係ないが、大将を会長と呼ぶ客を見たことがある。

 

 

近くの雀荘。ベルバード

 

 

中華そばファイル

f:id:pompomanan:20221023003709j:image

 

高はし

カントリーみたいなハワイアンみたいなBGM

煮玉子はジャンタンと呼ばれるちょっと八角っぽい風味。スープとネギ、玉子、熱さや脂塩の強さ、麺。全てがパーフェクトなバランスで体に沁みてくる。

置かれた胡椒を降ってる客を見たことがないレベルで最後まで味変不要の傑作。

 

近くのノーレート雀荘   飯田橋ロン

 

 

 

 

 

f:id:pompomanan:20210409081736p:image

9mが無いので重なりませんが、4pは3枚あります。25mで待つことはあっても9mタンキにはしません。

f:id:pompomanan:20210409082030p:image

8sはチーができるので4pよりいい?

確かに1枚差ならそれもアリかなとは思いますが、3枚見えてる上、35p引きもあるので8sを切ります。

f:id:pompomanan:20210411103427p:image

実はこれ、両面×両面固定は1枚機能してない牌ができるので(3mor4m)、受け入れだけならこの形キープの方が1枚多かったり、なんなら5m切った方が多かったりするんですけどね。

鳴ける枚数や鳴いた後のテンパイを考えれば判断できるのではないかと思います。

 

 

アガるのが目的ですから、フィニッシュが強くなる受け入れを重視してシャンテンにとるのが基本です。

 

 

 

 

牌理って

麻雀には押し引きとか牌効率とか言われてるものがあるんですが、大体は牌理とざっくり呼んでるもので片付きます。ちょうど記事に使えそうな局があったので、打ってる時に考えてたことを書いてみました。

 

f:id:pompomanan:20210321144351p:image

2シャンテンでカンチャン2つですから萬子を伸ばした方がいい。6sと5pの有効性を考えて筒子を外します。

f:id:pompomanan:20210321144815p:image

三色が見えてる

赤が使える

鳴ける

使えない場合1が強い

8が1枚出てる

 

ということで9sを切る理由しか浮かばないので9sを切ります。

 

f:id:pompomanan:20210321145524p:image

赤を使うことを本線に、1sも狙えるというプランでしたが

 

三色を確定させることで赤が出ていかない

手が進む

のでチー。

f:id:pompomanan:20210321171041p:image

で、何を切るか。2sを切って374引いた場合のタンヤオに備える567メイン。これがデフォかと思いますが、3sが出てるので3は縦候補から外れ、4を引くと瞬間とはいえ6より少ない7を待つことになる。しかも打点変わらず。

 

f:id:pompomanan:20210321171225p:image

そこで3sを切ります。比較的安全な2sを残し、重なれば北と頭をスイッチして打点が倍になります。タンヤオ 三色 赤赤ですね。

 

f:id:pompomanan:20210321205049p:image

要らないですね。北と7mがテンパイ受け入れじゃないのでシャンポンフォローには価値がない。

タンヤオに移行がありますが、47m+6m以外は満貫にならないし、さらなる47mを引いても36m受けは現状と変わりません。ので2sの重なり残します。7m残しも当然いいんですが、リスク的にここでは残さない方がいいと判断しました。ここは牌理から少しズレましたが。

f:id:pompomanan:20210321205335p:image

鳴くわけないんですけど、「北が出た」という認識は持っておきます。大体山にいる牌であり、ヤバくなったら安牌にも使えるなーと。

f:id:pompomanan:20210321205628p:image

北(5m)が鳴けます

36mは変わりません

2s。もういいでしょう()

f:id:pompomanan:20210321211059p:image

 

f:id:pompomanan:20210321211128p:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

牌理とは

123r56m344r56s344p  北    ドラ西

こんなんで、赤5p引いたらあれだから3pを引っ張りますよね? 索子にノベタン+亜リャンメンの34456もあるので筒子でメンツを作ってしまっても対応できます。

123r56m344r56s344p 8s 

こうなると例のカン7sを残して3pを放す。頭固定で全受けのシャンテンに取ることが多いのかなと。25p引いたあとの7sより先に引く7sのが一手早い。

123r56m344r568s44p  4s

ピンフは消えますが、同じ7sの受けを残しながら受け入れを広げるので当然8sを切ります。

 

麻雀におけるたった一つの必勝法は、「ひとより先にアガれる一番高い手」このアガりを積み重ねていくこと。

1局配信風(役を見る。見るだけは見る)

f:id:pompomanan:20200521095605p:image

ピンフ  三色  一通  混一色  とりあえずそんなとこですが、「まだ見ぬドラ東」を引いた時にツモ切るわけじゃないですよね? ということはその時点で混一色4ブロックができるんですね。

つまり、白→東と引けば混一色も必然的に見えてくる。
f:id:pompomanan:20200521095551p:image

ここで混一色は消えます。三色、一通
f:id:pompomanan:20200521095557p:image

両面部分(落とさないところ)に赤1ができたことで打点がキープされました。
f:id:pompomanan:20200521095614p:image

完全形です。5sを捨てる。

くっつきはもう要らないです。

 

f:id:pompomanan:20200521101418p:image

カン2pと2m3pのシャンポン引きでテンパイですが、

ここで強く意識したいのがコンビネーションのスイッチから一通を絡め取る6mツモ。

確定47pと2pー3p2mのコンビネーションから

147mー2m3pへのスイッチ。何枚増えるんだ、っつうツモですよ。

変化です。打点アップと良形変化を同時にする牌を常に意識します。